≪解体工事前≫に関する質問

Q 対応エリアを教えて下さい。

A 主に東京23区を中心とし多摩西部、東部、南部を含めた東京都全体を中心に活動をしております。

Q 見積もりは有料ですか?

A お見積もりは無料です。必ず現地にお伺いして、現場調査を行います。
また、お客様とのお打ち合わせで、ご要望、納期などを丁寧に確認してお見積もりを提示させていただきます。

当社は自主施工をしておりますので、外部への情報漏洩のご心配や現地での度重なるお打ち合わせの必要がございません。
常に親切、丁寧な対応でご安心頂けることを心掛けております。

Q 解体工事のみ依頼することはできますか?

A 可能です。ハウスメーカーや工務店との一括契約では中間マージンが発生し、依頼料として上乗せ料金がかかってしまいます。当社のような専門の解体業者と直接契約する分離発注のメリットは、工事費の平均約20~30%コストダウンできることです。

Q 店舗、オフィスの内装解体の依頼も可能ですか?

A 可能です。店舗やオフィスの閉店、移転、リフォームに伴う内装解体もお任せください。建物の構造体を残して、床や壁、天井、配線、給排水管、吸排気設備などを解体するスケルトン解体工事をさせていただきます。

Q 隣家との距離が狭くて心配です。

A 工事前にきちんと近隣の方へご挨拶に伺い、状況を説明してご迷惑への理解を得られるよう進めさせていただきます。また、解体工事による粉塵や防音を最大限におさえるための養生シートや防音シートの設置を徹底しております。

Q 見積もりに立ち合いは必要ですか?

A お客様のご要望をお尋ねし、より正確なお見積もりを作成するためにも立ち会いをお願いいたします。不用品や残置物の確認や追加費用が発生する可能性などを詳しく聞き取り、お客様との食い違いをなくすことができます。

遠方など、立ち合いが困難な場合でも登記簿謄本など書類情報をご用意いただけますと、より詳細なお見積もりの作成が可能になります。

Q 希望工事開始日のどれくらい前に契約すればよいでしょうか?

A 工事開始日の1週間前には契約書を交わす必要があります。また、工事現場周りの道路が狭い場合には、「道路使用許可」の申請を行いますので、2週間前にはご契約いただけますと安心です。

Q 解体工事期間はどれくらいになりますか?

A 当社は、工期、納期を必ず守ることはもちろん、スピード重視に力を入れております。
工期、納期を短い期間で完了することを得意とし、初めの申請書類手続きから、近隣の方へのご挨拶周り、そして施工完了(更地)まで一括して自社施工を徹底しております。

また、担当は書類申請から解体工事完了まで同じ担当者が対応いたしますのでご安心ください。

一括した自社施工によるスピードが強みですので、お急ぎでお困りの方も是非一度当社にご相談ください。

Q  見積もりの問い合わせ先を教えて下さい。

A 当社の電話番号:090-9682-2420またはメールアドレス:daiju@victory-kaitaikouji.comまでお気軽にご相談ください。

お問い合わせの際に、建物の構造、坪数、階数など建物の情報やご住所、全面道路の幅、付帯撤去物などをお知らせいただけますと概算金額をお答えさせていただけます。

≪解体工事中≫に関する質問

Q 解体工事中の粉塵や騒音による近隣住民へ迷惑対策はありますか?

A 解体工事中は、必ず建物解体による粉塵や騒音が発生してしまいます。近隣住民の方への迷惑やストレスを極力防ぐために、養生シートや防音シートの徹底した設置と水まきをしながらの工事、作業を心がけております。

Q 近隣の建物や住宅に損傷があった場合の対応はどうなりますか?

A 当社が加入している「賠償責任保険」で、万が一、近隣の建物や住宅に損傷、作業員の事故などが発生した場合には責任と誠意をもって対応いたします。

Q 解体作業車の通行や駐車が困難な狭い道路なのですが。

A 解体工事は可能ですのでご安心ください。

ただし、前面道路に運搬車の駐車が困難な場合、手作業での運搬作業が増えるため工期が標準より長く、また費用も高くなる場合がございます。このような可能性がある場合には、お見積もりの際に詳しい説明と工期や料金のご提示をさせていただきます。

Q 工事中に追加料金が発生することはありますか?

A お見積もりの段階では見えない、地中に埋まった廃材や撤去物が出てきた場合に、撤去処理費用の追加料金が発生します。

また、建物の外壁などが2重構造になっていた場合や現場調査時に確認のない追加処分品が出た場合にも追加費用が発生します。

Q 解体作業後の廃棄物処理や整地まで行っていますか?

A 当社は、もちろん解体後の更地や周辺をきれいに清掃して廃棄物の処理、整地まで丁寧に行います。

最後にお客様にご確認いただき、解体工事を完了させていただきます。

≪解体工事後≫に関する質問

Q 解体工事で出た廃棄物の処理方法を教えて下さい。

A 廃棄物は全て、「建設リサイクル法」に基づいて決められた適切な廃棄物処理方法で行います。

Q 不法投棄がないことを確認するにはどうすればよいですか?

A ご契約前に「産業廃棄物収集運搬業許可書」やマニフェストの提出、廃棄物処理の流れや方法をご説明させていただきます。

Q 解体工事完了日に立ち合いは必要ですか?

A 後日でもかまいませんので、整地が完了した土地に立ち会っていただき、不備がないかをご確認していただくことをおすすめします。

または、写真や動画で工事完了をお知らせすることも可能です。

Q 工事への料金支払い方法を教えて下さい。

A 工事完了をご確認いただけましたら、当社より請求書と振込先の書類をお渡しいたします。

≪解体工事にともなう問題≫を解消

Q 近隣への挨拶はどのようにお考えですか?

A 解体工事は、建て替えまたは売却などを予定している段階で、はじめに行う大きな作業工事になります。この第一段階の大きな工事で何らかのトラブルに見舞われてしまいますと、のちのちの新築工事、売却などの際に少なからず影響が出てきます。そこで特に当社は近隣住民への配慮や対応を重視したいと考えております。

万が一、近隣トラブルが起きましたら担当者が直接ご対応させていただきます。
当社担当者は、近隣住民への挨拶周り、施工管理、完了まで一括して対応いたしますので、どうぞご安心してお任せください。

Q ライフラインの水道、ガス、電気の停止や撤去はどうすればよいですか?

A ガス、電気は、各契約会社へ「使用停止」のご連絡をお願いいたします。撤去作業は、全て当社が行いますのでご安心ください。

解体工事中の防塵や清掃に水道を使用いたしますので、水道の「使用停止」手続きは工事完了後にお願いいたします。また、建て替えをご予定の場合は停止手続きが不要になることもございます。

Q 浄化槽や汲み取り式の便器などの撤去は依頼できますか?

A 浄化槽や汲み取り式便器の撤去も当社で行います。お見積もりの際にお伝えください。

あらかじめ撤去作業の前日までに、お客様の方で汲み取りを済ませておいていただく必要があります。

Q 家具、家電などの不用品処理も依頼できますか?

A 室内残留物撤去処分(お部屋の不用品回収)を行っております。詳細は、お見積もりの際にご確認ください。

Q 庭の植木や庭石、ブロック塀などの撤去もお願いできるのでしょうか?

A 可能です。内容やサイズによって撤去費用が異なりますので、お見積もりの際に立ち合い、または詳細をお伝えください。

Q 減失登記について教えて下さい。

A 工事が無事に完了して、工事費用のご入金が確認できましたら、当社より「解体証明」を発行いたします。

この「解体証明」を持参して法務局にて土地の「減失登記」を行っていただく必要があります。お手続きは、お客様ご自身または司法書士に依頼することができます。

当社もお力添えいたしますので、お気軽にご相談ください。